薬局におけるサイバーセキュリティ対策

が求められるようになり、様々な対策が必須となりました。

弊社も色々なものが電子化されていく中で、対策を強化しております。


2019年、調剤薬局始まって以来の新興感染症パンデミックを経験し、非対面での服薬指導の重要性を実感いたしました。

弊社は地域に密着した調剤薬局を目指しており、県内の様々な事業にも参加しております。特に中山間地域に住む患者さまも数多く抱えており、在宅患者訪問薬剤管理指導等も行い、足が不自由な患者さまや、お一人暮らしの患者さまへはこちらから薬剤師が訪問して、地域の調剤薬局としての使命を果たそうと努力しているところです。

現在、患者さまの個人情報等は電子化され、医療機関である調剤薬局において、セキュリティ対策は不可欠であると考えます。

SNSが各家庭に普及した昨今、今迄のようなパソコンにセキュリティソフトを入れるだけでは太刀打ちできず、多層防御で出入口を防ぐ必要が出てきました。

当薬局は、皆さまに安心して、マイナンバーカード等、ご利用いただけるよう努力しておりますので、これからも安心してご利用ください。

 

マイナンバーカード利用可能医療機関(高知県)

 

医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版(令和5年5月)

 

 

#調剤薬局

#薬局

#サイバーセキュリティ

 

高知県内に7店舗ある病院通薬局グループですが、

高知県の東にあるのが、病院通薬局あき店です。

【今日は、病院通薬局あき店をごご紹介】

EASTマリンクリニックさんのすぐ横で、近くには高知県立あき総合病院などもあります。その他様々な処方箋も受け付けております。

駐車場も店舗前に2台置けますので、足が不自由な方にも安心です。

 

~病院通薬局は全店ですが、

・高知家健康づくり支援薬局の認定をもらうなど、地域に根差した「あなたのかかりつけ薬局」を目指しております。~

**************************************

 

近くには、安芸市で有名なお菓子のお店「洋菓子倶楽部」さんもあります。

安芸市といえば、しらす、ちりめん、茄子、美味しいものの宝庫!

「国虎屋」さんという有名なうどん屋さんは、県外からもお客さんで、いつも満席です。なんとこのお店の店舗は、ここ高知県安芸市、とフランスパリ店!

また、スープカレーのお店で有名な「シェヌー chez nous」さんも美味しいです!

最後は、高知県の食自慢になってしまいましたが、一度安芸市にも来てみてくださいね。

 

#高知県

#安芸市

#病院通薬局

#調剤薬局

 

調剤薬局事務のお仕事

【調剤薬局のお仕事について】

調剤薬局事務や医療事務のお仕事に就きたい女性が増えています☆

特に結婚後の女性にとって、ワークライフバランスが重要で、長く続ける仕事に就こうと思うと、様々な条件が欲しいものです。中でも勤務時間や、休日については特に重要視しますよね。しかも安定した仕事であって欲しい。そんな願いを叶えてくれるのが医療系事務。

ただ、「調剤薬局の事務ってどんなことするの?」

というお問い合わせも多くあります。そこで、患者さんが来局された時の一部の仕事をご紹介します。

 

■処方箋を持って患者さんが来局。➡そこから患者さんにお薬をお渡しする。

その間お待たせせずに、迅速かつ正確にお薬がお渡しできるよう薬局の全員がそれぞれの役割を一斉に行っている状態です。

処方箋を見て薬剤師は、薬学的知見で間違いがないか?お薬手帳等で飲み合わせは心配ないか?この薬の用量や飲み方は、薬の承認されたものどおりか?等々様々なチェックをします。

と同時に、事務サイドも、処方箋を見て、今までの履歴確認。保険や公費、資格確認、処方されたお薬を調剤した場合の点数計算(これはパソコン作業)。その計算で、患者さまの負担金が決まる。在庫確認。薬剤師と調剤方法等確認。

こんな仕事が同時に行われてこそ、迅速に患者さんにお薬がお渡しできるので、チーム一丸とならないとできないお仕事です。

日々のパソコン作業でレセプトも出来てしまうので、残業もほぼ無い状態です。その分、よく理解してパソコン入力をする必要はありますが、時間内は精一杯仕事をして時間がくればきっちり帰宅。そんなワークライフバランスが整う職場です!

 

#調剤薬局

#調剤薬局事務

#医療事務

 

 

 

第11回 全国 漫画家大会議in高知

【第11回 全国漫画家大会議 inまんが王国 土佐】

2015年から開催しているイベント

まんが王国・土佐が、これまでに築いてきたまんが界のネットワークを通じ、高知県に全国の有名漫画家を迎え、多彩なイベントを開催しています。

◆日程:令和7年3月1日(土)
◆会場:高知市文化プラザかるぽーと内「7F市民ギャラリー」
◆入場料:無料

出演者には、漫画界において有名な方が勢揃い!!

仮面ライダーで有名な俳優の藤岡弘、さんや、藤岡真威人さんも来られるそう✨

入場無料なので、高知県のパワーをぜひ浴びに来てくださいね!

 

サイトはコチラ

【第11回 全国漫画家大会議 inまんが王国 土佐】

 

開場である高知市文化プラザかるぽーとは、

うちの病院通薬局さくら店の近くにあり、

とても大きくて綺麗な施設です!

 

#高知

#漫画

#かるぽーと

#まんが王国

 

 

 

高知県の事業である

「企業の魅力発信支援事業」に登録されました!

高知県内で働きたいと希望する求職者の方へ

少しでも弊社の魅力を知っていただきたく、事業登録いたしました。

認定されると各種セミナーを無料で受講できるんです!

で、本日早速セミナーを受講し、弊社の魅力を言語化して

お伝えできるよう、学んでまいりました!!


弊社、クリスプロジェクトは、高知県内のみに特化した調剤薬局で、

7店舗あります。

*お写真は本社のある、いの町で撮った、弊社のスタッフです。

調剤薬局といえば、

薬剤師と調剤薬局事務員の2つの職種の人材で成り立っています。

薬学部のある大学が高知県内に無い、ということもあり、

高知県出身者ではない、県外出身者も多く在籍しております。

出身や大学が、東京・大阪・神奈川・広島 ・・・等々

調剤薬局事務員は、女性が多いことから、

結婚して高知県に移り住んだ者も。


そんなこともあって、休みの日には県外に遊びに行くスタッフが多いです。

なので休憩室にはいつも、全国各地のお土産お菓子が山積みです(笑)


ということで、高知県にUIターンを希望している方にも

働きやすい職場であること間違いなしです!

 

でも高知県外の人ほど、

高知県の魅力を分かっていたりしますよね☆彡

 


弊社の社長は、地元が高知県の人ですが、

高知県に住んでいる良さを十分に堪能している1人です!

ゴルフに釣りに…(笑)


とにかく高知県内の地域に根差した薬局を目指して

仕事に、遊びに全力投球している調剤薬局が

有限会社クリスプロジェクトです!!!

 

病院通薬局あぞの店、ダイリン薬局、

病院通薬局あき店、病院通薬局みさと店、

病院通薬局いの店、病院通薬局みなみ店、

病院通薬局さくら店

 

高知県内に7店舗ありますので、ぜひ、かかりつけ薬局にご指定ください。

 

高知県登録企業一覧

 

 

#高知県

#高知

#調剤薬局

#薬局

#クリスプロジェクト

#薬剤師

#調剤薬局事務員